令和6年度 事業計画(令和6年4月1日現在)
安全で良質な物資の供給
ア.普及及び品質向上
事業名 |
実施日 |
対象 |
学校給食用コッペパン品質審査会 |
10月 |
製パン委託加工業者 |
学校給食用物資研究会(展示会) |
未定 |
学校給食関係者 |
イ.工場調査
調査内容 |
実施日 |
調査対象 |
学校給食用製パン・炊飯委託工場の衛生検査 |
5月・6月 |
製パン・炊飯委託工場 |
学校給食用物資管理状況調査 |
7月・8月 |
製パン・炊飯委託工場 |
衛生管理・食品検査
ア.衛生管理
事業名 |
実施日等 |
対象 |
学校給食用製パン・炊飯委託工場衛生管理研修会 |
8月 |
製パン・炊飯委託工場関係者 |
学校給食関係者衛生管理等・調理講習会 |
7月24日・25日 |
栄養教諭、調理従事者等 |
イ.食品検査
検査内容 |
実施日 |
検査対象 |
外注検査(残留農薬検査) |
年3回
(学期1回) |
パン用小麦粉、玄米 |
外注検査(DNA鑑定) |
玄米 |
外注検査(カドミウム分析) |
外注検査(精米の品位分析、鮮度判定) |
精米 |
外注検査(放射性物質検査) |
適宜 |
一般物資 |
外注検査(食物アレルゲン検査) |
所内検査(製パン・炊飯委託工場等の調査) |
年1回 |
製パン・炊飯委託工場 |
所内検査(市町等からの依頼検査) |
随時 |
学校、共同調理場等 |
地産地消の取組を含めた食育支援活動の促進
ア.体験学習の推進
事業名 |
実施日等 |
対象 |
魚講習会(17回) |
6月~2月 |
児童(5、6年)・生徒、教諭等 |
竹輪を作ろう!講習会(15回) |
7月~2月 |
児童・生徒、教諭等 |
ごはん塾(5回) |
6月~12月 |
児童・生徒、教諭、保護者 |
手作り豆腐講習会(3回) |
1月、2月 |
児童(3~6年)・生徒、教諭等 |
みそ作り教室(2回) |
11月、1月 |
児童・生徒、教諭等 |
もぅ~もぅ~スクール(酪農搾乳体験)(3回) |
10月、11月 |
児童・生徒、教諭等 |
スポーツ協会管理施設との連携による食育学習会 |
5施設 |
施設利用者 |
イ.学校給食における県産食材の供給拡大
- 県連携による県産食材を原料とする加工品の供給拡大
- 県産農産物を通常より安価に供給(センター独自事業)
普及・啓発等
事業名 |
実施日 |
対象 |
ひょうごの学校給食だよりの発行(5,000部×3回) |
7・12・3月 |
県下の教育機関、市郡単位PTA等 |
食育指導教材等の貸出 |
随時 |
県下の学校給食関係者 |
学校給食研究事業補助 |
通年 |
県下の学校給食研究団体 |
共同調理場連絡協議会 |
年1回 |
学校給食共同調理場 |
委員会
委員会名 |
実施日 |
対象 |
学校給食推進委員会 |
年2回 |
学校給食推進会委員 |
・物資部会 |
年3回 |
物資部会委員 |
・食育支援部会 |
年7回 |
食育支援部会委員 |