|
ゆず酢 -相生市-

特徴 |
相生市小河地区特産のゆずから絞った「絞り汁」です。このゆず酢を使って作られる「ゆず大福」は、いろいろなイベントや道の駅あいおい白龍城ですぐに売り切れるほどの大人気商品です。 |
参考購入価格
|
900ml 1,890円(税込み)+100円(箱代)+送料
1800ml 3,000円(税込み)+180円(箱代)+送料 |
備考
|
900ml・1800ml入り
|
■使用にあたって…(講話・放送資料)
今日の献立は、「ごはん 牛乳 揚げ鶏のゆず風味 ・・・・・・」です。
「揚げ鶏のゆず風味」に使っている「ゆず酢」は、矢野町小河(おーご)で栽培されたゆずを絞って作られました。小河(おーご)は、相生市の北西部にある山間の小さな村です。小河(おーご)村は、地質が適しているのか昔からゆずの木がたくさん自生していました。昭和61年に村おこしとしてお米を作らなくなった棚田や山裾を利用してゆずの栽培を始めました。このゆずからいろいろな加工品を作っています。ゆず大福やマーマレード・ゆず酢などがあります。ゆずの栽培から加工まで農薬や添加物を一切使用していないので安心して食べられます。
■献立レシピ
|
|